贋作の神がつくるもの

役者兼大道具屋の僕に、舞台で使う「オノ」を作ってほしいという依頼が来た。
もちろん本物ではなく、客席側からそう見えれば良いとのこと。
そこで僕は道具部屋に行って物色することにした。
うちのようにさほど大きくない劇団では、ありあわせの材料で道具を作ることも多い。
僕が依頼主に持っていったのは、針金とコピー用紙、紙粘土でできたオノだった。
依頼主が何回か振り回す。
意外かもしれないが、この材料で作ったものは案外重くなる。
依頼主がうなずくのを見て、僕は稽古に戻った。
「センスシャープ」。
シャープじゃないセンスの持ち主が考えたとしか思えないタイトルだ。
太った男が自分に合う服に焦がれるあまり、人々の衣類をオノで引き裂き奪っていく悲劇。
この公演を控え、劇団員たちは熱心に練習していた。
X月6日、金曜日。
公演も一週間前に迫ったとき、一つの問題がオーナーから提示された。
主人公の太った男、たもつがオノを振りかざし衣類を奪ったとき、客席で見ていたオーナーは「そんなんじゃ切れないだろ!!」と流暢に言い放った。
あわてて依頼主は僕に、もっと本物らしいヤツを作ってくれと頭を下げた。
仕方がないので刃の部分を金属板に変えることにした。
重さが増す上に、鈍く光る。もちろん安全だ。
依頼主も満足し、去っていった。
しかし、公演前日の稽古でまたもオーナーのクレームが。
僕はいなかったのだが、前回と同じ場面で
「それで、切るの?。ほんとにできるの?。」という冷ややかなコメントを残したそうだ。
改良したオノに気づかなかったようだ。
依頼主の泣きそうな顔を見た僕は、仕方なく林業関係の量販店に向かった。
立派な「斧」の出来上がりに、依頼主もほっとした様子だった。
これでとりあえず公演には間に合ったわけだ。
・・・
そして公演の翌日、たもつがスポーツ新聞の一面に載った。
その見出しは、皆さんが予想しただろうものだった。

保守派に大人気

2005年X月Y日早朝、我が家に激震が走った。
「コボちゃんの作風が、明らかに変化している!!」
コボちゃんは読売新聞に掲載されている4コマ漫画。誰でもクスリと笑うことができる内容。結構風刺が効いてるときも多い。新聞に載っている責任を十分に果たしていた。
予兆は10日ほど前からあったのだ。
「今日のコボちゃんは人選ぶ内容だなー。」
その傾向が続いた。
何かが、変わろうとしていた。
この変化に敏感に反応した私は事あるごとにこの事実を広報したが、耳を傾けるものは少なかった。
「X月A日雨
コボちゃんの変化が続く。」
「X月B日くもり
コボちゃんシュール路線。何か起こらなければよいが・・・。」
「X月C日くもり
コボちゃんまたもやシュール路線。もう戻らないのだろうか。」
あれから1年ほど経過した。
コボちゃんは変わらず好評連載中だ。
あれから何が変わったのだろうか。
僕がひとつ、歳をとったくらいだ。

0.2mmがモノを刻む

勝手に僕のシャーペンを使った人は、いらいらします。
その原因は芯の細さが0.2mmのシャーペンだからです。
元来筆圧が高かった僕は、なぜか「筆圧をやわらげたい!!」と常々考えていました。
そこにきて、0.2mmシャーペンと出会ったわけです。
僕の知る限り、芯はHとHBの2種類しかありません。また、当たり前ですが、慣れないと両方よく折れます。
しかし、このブログの内容は、0.2mmの線から生まれたものばかりです。
折れやすく、使いにくいシャーペンですが、僕にとってかけがえのないものです。
今日はお休みなのでオチもお休みです。
お詫びと訂正
本文にある「0.2mmの線から生まれたものばかりです」を、「0.2mmの線から生まれたかも知れない」に訂正させていただきます。
また、本文にある「僕にとってかけがえのないもの」を、「僕にとって耳かきについてるワタと同等の価値があるもの」に訂正させていただきます。
さらに、本文にある「私立金剛寺保育園」を、「私立たんぽぽ保育園」に訂正させていただきます。
最後に、本文にある「斉藤さん、もうちょっと右」を、「ヘイ、ジョセフ!!、顔の真ん中についてる、穴の二つ開いた山みたいなものはなんだい?」に訂正させていただきます。
このお詫びと訂正をもって、オチと代えさせていただきます。
今後ともよしなに。       7942

かがみ

「せんせー!!。しつもーん!!」
・・・なんだい?。
「川で泳いでてワニに襲われたら、ジグザグに泳ぐと少しは助かる率が上がるってほんと?。」
・・・そうだね。上がるって書いてある本があるね。けど、そんなとこで泳いじゃだめだよね?。
「せんせーがお手洗いのとき、便器にネクタイがいっつも付いてるってほんと?。」
・・・そうだね。付いてるね。けど、手はちゃんと洗ってるよ?。
「せんせーの家にはセーラームーンの衣装が全員分あるってほんと?。」
・・・そうだね。あるね。基本好きだね、制服。けど、きっちり分けて考えてるよ?。
「せんせーが奥さんとケンカした次の日、お弁当箱にミールワームが入ってたってほんと?。」
・・・そうだね。入ってたね。元気だったね。けど、野鳥がくわえていってくれたよ?。
「じゃあ、せんせーの大切なものってなに?。」
生徒だよ。

ラピュタ(たばこ屋の横)

物事には順番というものがある。
マヨネーズを使うとき、まずは本体の銀紙をはずさなければならないように。
日本語もそう。
順番が変わってしまうと、本来持っていた意味が損なわれる。
例えば、前にも触れた「楽しいムーミン一家」。
これを「ムーミン一家(楽しい)」とやってしまう。
すると、なにかい。楽しくないときもあるんかい、という雰囲気が生まれる。
「大捜査線(踊る)」
意味がわからない。せめて「大捜査線は踊る」とかにしたいところ。
「サービス(シークレット)」
明らかに怪しいサービスを期待してしまう。おそらく時間制。
ASKA(& CHAGE)
これは逆の人もいるかと。
大作戦(スパイ)
スパイ大作戦では、スパイが絡んでいることがばれてしまいます。スパイとしては、こちらのほうが本望なのでは。
ちなみに「スパイ大・作戦」とすると、それほど大規模な作戦ではないことがわかります。
ナナ(木の実)
普通のNANAなのか、はたまたバンドのNANAなのか。
正解は木の実の方でした?!、という感じ。
「そっちかよ?」の声、あまた。
数式(博士の愛した)
味気ない、とても。
このように、順番はとても大事。
気をつけるように。
7942(nimbus)でした。

「ミミックはザキをとなえた!!」

僕は5歳の頃、細川たかしの「北酒場」を熱唱していた思い出があります。
なぜ覚えているかというと、そのときすごく歯が痛かったから。
また、この細川たかしものまねはウケがよく、子供ながらにウケる快感を感じたのも、覚えてた理由かも。
僕の形態模写変遷はここから浜村淳、芳村真理と続きました。このマーケティング能力あふれるチョイスにより、主におじいちゃんからおばあちゃんまで、幅広いターゲット層を獲得しました。
とにかくものまねというものは、周りが知った顔で、恥ずかしがらずにやれさえすれば、どうにかなるもの。
おそらくホモサピエンス以前の段階で、形態模写は有効なコミュニケーションツールとして活用されていたに違いない。
ところで、ちょっと前の僕のマイブームは、知人にものまねネタをふることでした。
「あれ?、そういえばぐっちってエミューのものまね得意だったよね?。」
あわれぐっちはかなりの長い期間、いじられました。
いきなりネタフリってのは、けっこう好転する場合もありますが、その中でもこの手口は諸刃の刃。危険も多いけど、うまくいけばどんなシチュでもご飯が3杯いけます。
みなさんもこの方法で、面白くない人をどうにかしてあげよう!!。
追記
よくわかっていると思いますが、人選でほぼ決まります。

的確な語句

店員「いらっしゃいませ。何名さまですか?。」
客「一人です。」
店員「喫煙されますか?。」
客「いや。」
店員「では、ご案内いたします。」
私が案内されたのは、店の角、窓際のテーブルだった。
店員「ご注文がお決まりでしたらお呼び下さい。」
・・・
店員「お決まりでしょうか?。」
?「この、草原のそよ風ぞうすいをひとつ。」
店員「はい?。」
?「いやだから、この草原のそよ風ぞうすいを・・・。」
店員「???。」
?「何度も言わせんなよ!!。草原のそよ風ぞうすいだよ!!。ハズいよ!!。なんだよそよ風って!!。さわやか過ぎるだろ、ぞうすいにしては!!。」
店員はかしこまって行ってしまった。
私も少し、大人げなかったと反省した。
数分後出されたのはごく普通のぞうすいだった。
明らかにそよ風でない熱気に包まれながら、私はぞうすいを口にやった。
「お待たせしました。こちらぞうすいになります。」という言葉が、気にかかった。
テーブルの上には店員が置いていった伝票。そこには「ぞうすい」と走り書きが。
そよ風いらなくていいやん。

大艦巨砲にかわっておしおきよ!!

誰でも子供のころ、というものがあります。
みなさんは何で遊んだでしょうか?。
僕が不思議に思っていることの一つに、幼いなりに男子、女子の遊び方がそこそこ分かれているっぽい、というものがあります。
例外も多いけど、やっぱし怪獣・ロボットものと、おままごと、おしゃれものと分かれますよね。
子供ながら、男と女で「くる」ものが違うんでしょうか。
僕の場合、「怪ロボ」サイドだったわけですが、その中でも「くる」ものといったら「肩に最強武器が乗ってるヤツ」でした。
肩に最強武器が乗ってる人は、都心ではあまり見かけません。
このような気質がどこで備わったのか、気になるところです。
一方、「おまれ」サイドのことはあまり知りませんが、最近「ラブ&ベリー」なるおしゃれ魔女が人気であることは気にしています。
女の子には「くる」ものであるラブ&ベリー。
も一度言う。
ラブ&ベリー。妙なリアル路線。
見たことない人は探してみてください。結構衝撃。
これがいいのか・・・、って感じを受けました。
けど、のらくろで育った我々がたぶん遅れてるんでしょう。
新人類にラブ&ベリーを(しつこい)!!。
追記
「おしゃれ魔女」ってのが気に入ってます。
たぶん、そんなに悪い人じゃないと思います。

自意識過剰健康法

最寄り駅からうちまで、およそ15分。
一期一会。
なんてことはない距離だけど、こころに残るイベントがおきるには十分。
僕の前を歩く人々の中に、彼女はいた。
駅を離れるにつれ、周りは静けさを強める。彼女を取り巻いていた人たちは帰るべき方へ向かいだした。
前には、彼女独りになった。
はいー早歩きなったー。
どうしてこうも怪しまれるのか。謎である。
5m、10m、20m。
この状態では、ビビらせた罪として、悪いのは僕になる。
僕がお前をどうするっちゅーねん!!。
なにか?、
改札に定期をうまく入れられなかったのが怪しいの?。
電車で外を凝視しているのがいかんの?。
麦チョコばっか食べてたのがだめなの?。
と、心の中でいちゃもんつけつつ、「今うまいこと言った」と納得する僕。
そんな彼女はずいぶん先の角を曲がった。
そんな逃げんでもねぇ。
とか考えつつその角にさしかかったとき、コンビニがあることを思い出しました。
よし。ジャイアントコーン買お。
・・・!!!!!
まだ逃げてる!!。

しょうゆ顔とトンコツ顔

全く知らないラーメン屋さんに入るのは、結構勇気がいります。
けど、そのような経験なくしては、自分でおいしいラーメンを見つけることは難しいかも。
前いたとこには、かなりのコッテリぶりで有名なラーメン屋さんがありました。
ある人はその濃厚さに心奪われ、ある人はそのにおいを豚舎のにおいだ!!といい、ある人は、まぁ苦手でした。
僕は好きだったのでよく行きました。
最近、ここのラーメンに慣れてしまった弊害が。
大抵のラーメンが「あっさりタイプ」になってしまうのです。
僕の場合、ラーメン基準がコッテリに偏っているようです。
昔のテレビはよく、画面が縦方向にぐるぐる回ったりしました。画面の調節がうまくいかなくなったためです。テレビ前部にある、ヘンなねじで調節したりしました。
味覚はそう簡単には調節できないようです。
心して日々、食しましょう。
追記1
僕はこれを小さな頃から怠っていました。
ラムネ(飲み物ではない方)を浴びるように食べた結果、「オレンジラムネ」が最上であるとしました。また、ラムネに一番合うものは「水」であるという結論にも達しました。賛同者はいません。
追記2
昔、我が家のテレビも画面がおかしくなったことがありました。調節もできず、ずっとブレたままなのですが、「はぐれ刑事」を見たとき、ぼんちおさむ氏が映るところだけブレが治まるという事象があり、謎でした。