続々・別のいきもの

昨日からのつづき。
【あらすじ】
「別のいきもの」ってのを色々使ってみるか。
================
1.その猫は、あたかも別のいきもののように喋った。
・・・別のいきものは、100%人間である。
2.給食係、いきものがかり、別のいきものがかり。
・・・小学校の風景でも、インディースでも、なんでも可。
3.「あそこの動物園、あの「別のいきもの」が展示されているらしいぞ。」
・・・物語とかでの「別のいきもの」の使われようを考えると、結構粗雑で原始的なやつかもしれない。期待大である。
4.そのいきものは、まるで別のいきもののように振舞った。
・・・こうなると、そのいきものは結構生態とか知られているのに、名前がつけられていないのである。
5.ピカチュウは、別のいきものにしんかした!!。
・・・ある意味、ポケモンは全部別のいきものにしんかするな。
6.店内、ペットの持ち込みは禁止です。あぁ、別のいきものについては問題ありません。
・・・なぜ的確な語句を用いないのか。店側の意見が聞きたい。
7.「海辺の別のいきもの」図鑑
・・・これと「海辺のいきもの」図鑑があれば、全てのいきもの網羅となるはずだ。
8.「ウィキペディアと幹てつやって、似てね?」
・・・当ブログにはたびたび幹てつやが登場するのだが、そのたび、何かしら僕の胸に去来するものがある。
9.特選イカの塩辛(別のいきものは使用しておりません)
・・・うわあ。心象悪いな。いままでのが超気になるところである。
10.あの晩?。女となんか歩いてなかったよ。それ、別のいきものだったんじゃない?。
・・・自分もしくは自分と似た人をわざわざ「いきもの」という点に、男の罪悪感が見え隠れしているように、見えないか・・・。
そんなこんなで「別のいきもの」について、おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です