台所

吉田戦車の漫画に、「サンキュー」の誤った使用方法というものがあった。
確か轢かれそうになった子供を助けた青年に対し、親子で「サンキュー」と返す、というもの。
もちろんクセノフォビアを暗喩しているなどではなく、しかし少しだけ違和感。
「そこは緊急だったんだから、母国語出るものでしょう?」
そういうのがポイントの内容だ、と勝手に思っている。
=====
【妖怪 濡れかまど】
濡れかまどは新潟県の朱木地方で見られたという妖怪で、主に夜中、キッチンに現れる。
外見はほとんど和服の女性そのものだが、両手と裾が絶えず濡れていて、なぜか床の四隅と中央部分だけをびちゃびちゃに濡らす。
洗い物などを片付けず、そのままにしておくのを戒める存在と考えられている。
=====
とりあえず妖怪を新規に考えてみた。
ついでに新潟県にも新しい地方を追加してみた。
ともかく、ここはやはり「キッチン」ではなく「台所」と言った方がいいのではないか。
そう思われる事だろう。
それは全くその通りで、ここでもし「キッチン」と書かなければならない理由があるのだとしたら、それは「昔だけでなく、今も濡れかまどは存在している」ことを示すため。
何となく怪談話で、最後に「それはお前だ!!」で終了するような、ちょっとやらしい事情があるときだろう。
いやだねえ、事情。
また、こちらはかなり理由としては十分かも知れない。
「そもそも濡れかまどが外国にもいる」。
むしろ「濡れかまどの本場がアメリカだ」という場合でも、「キッチン」と書く理由には十分ではある。
ただ、こちらの場合は、調子に乗るとまずい。
何でも外国シフトしては、まずい。
【妖怪 濡れIH】
これでは、たいがいの家庭の夕食時に出現していることになり、しかもさっと一拭きでいなくなる妖怪になってしまう。
妖怪は、ばい菌みたいなものなのだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です