Pの端数

よく年末年始の懸賞には「端数」が見受けられる。
例えば「限定テレホンカードを2008名様にプレゼント!!」というやつだ。
ここで、QUOカードとか書かずにテレカと書いた点、僕がどれほど苦悩したことか、わかっていただけると思うが、それは本件とは関係ない。
とにかく「2008名様」の「8」だ。
思うのだが、ここで「2000名様」プレゼントだとしても、全く問題ないのではないか。
誰も、気にも留めぬ。
と、この疑問に対して、こう思われるのは当然である。
「そりゃあそうだけど、こういうのは2008であることも、意味があるはずじゃない?」
そうだ。
上記の例だと「2008年度に初孫が誕生した」とか、とにかく記念すべき何かがあったはずなのだ。
それを印象付ける意味では、「2008名様プレゼント」はゆずれないだろう。
ということで、このようにしてみてはどうだろう。
「限定テレホンカードを2008名様にプレゼント!!(うち8名様分は発展途上国支援団体に寄付いたしました)」
このようにして、怒るヤツはいない。
むしろ、そんな懸賞に自分が申し込みをしていることで、少し誰かの役に立っているような、そんな気にすらさせるじゃないか。
みんななかよし。
だが、このようにして別の問題も浮上する。
限定テレカをもらって、支援団体はどうするのか。
もちろん換金が考えられるが、そういう方法やルートがあることを万人が知っているとは思えない。
また、高級ずわいがになどとなると、どうすればいいのかもわからない。
事務局に突然、ずわいがにが8匹届くのである。
・・・食べるしかない。
ということで「Pの端数」。
端数分は現金でお願いしたいところである。

KY

ちまたで話題のKYである。
そう遠くない未来にて、この言葉を使うことで空気読めないヤツと思われることが来ること、それは想像に難くなく、本人も言霊としての性であると、半ばあきらめムードだろう。
さて、僕も似たのを考えてみた。
TS:つばきシャワー
主にバラエティー番組で、段差状のゲスト座席が設けられているとき、いぢられるたびに最大級の音量でうれしそうに話す芸人の前に座ったアイドルの間でよく使われる。
または、お酒の席などで上司の横に座ってしまって、上司が酔って不可解な熱弁をしているとき、その場の上司以外が使用する言葉。
まぁ、多少の差はあれど、みんなつばは飛んでいるものだ。
僕ら、みんなTS。

やる気

サスペンスドラマの「やる気」を計る方法があることに気付いた。
だいたいドラマ冒頭に起こる、「飛び降り」シーンだ。
あのとき、飛び降り本人がもう人形で表現されており、直立の姿勢で落ちていたら、ちょっとやる気ない。
役者さん本人がビル背景に合成され、「うわー!!」の表情がわかるようなら、やる気ある。
言い換えると、直立した人形が落ちるシーンは、むしろ無い方がいいと思う。
もちろん、やたらリアルでも困ってしまうが。
というか、そもそも飛び降りシーンはどれほど需要があるのだ?。
あれがどれほどドラマに彩りを与えるのか。
とかいって、無かったら無かったで、「なんか物足りない」とかなったりして。
今回は、ただの視聴者の文句である。

ミイラ取り3

先日からのつづきとなっております。
【あらすじ】
「ミイラ取りがミイラになる」って、そんなミイラミイラ言うな。
もっと汎用的なミイラ意味を。
暫定No1
「ミイラ取りがミイラになる」
候補1
「きのこ狩りの人がマタンゴになる」
候補2
「麻薬探知犬の唾液から、覚せい剤反応が出る」
このタイミングで申し訳ありませんが、報告がございます。
今回のお話、「ミイラ取りがミイラになる」の代替候補を探す過程において、その候補使用例を挙げてまいりましたが、その「例」。
「れい」と打つたびに「例」ではなく「霊」とまず変換されてしまいます。
どうやら、文中の「ミイラ」が効いているようでございます。
そして、それを修正する負担が本ブログ管理者に重くのしかかっております。
あと、正直めんどいという負担もありましたため、霊(ほら!!)は書かなくなりました。
ということで候補列挙へ。
候補3
「愛鳥家が、親子丼を食べている」
候補4
「カツアゲしたスケバンが、レジ横の募金箱にお金を入れている」
候補5
「家なき子」が賃貸情報誌の表紙を飾っている」
候補6
「日焼けクリームのパッケージが、色あせる」
候補7
「英会話のスタッフが、一生懸命ネイティブを勧誘している」
候補8
「ファミコンの2コンのボタンが効かなくなったので叩いたら、マイクが常にON状態になってしまった」
候補9
「ここでこの崖から落ちればショートカットだったが、それは現実ではなく、マリオカートの話だった」
みんなが好きなミイラの代替は、なんだったでしょうか。
ぼくとしては、これから風呂に入るので、おわりにしたいところです。

ミイラ取り2

先日からのつづきとなっております。
【あらすじ】
「ミイラ取りがミイラになる」ってことわざがあるけど、ミイラて・・・。
もっとマシにならないだろうか。
暫定No1
「ミイラ取りがミイラになる」
候補1
「きのこ狩りの人がマタンゴになる」
候補2
「麻薬探知犬の唾液から、覚せい剤反応が出る」
例:
A氏「あの人、弟さんに「お前は赤ん坊の頃、拾われてきたんだぞ」って言って、つらく当たってたんですって」
A氏「そうしたらどうよ。当の本人は、親潮と黒潮がぶつかっているところでくるくる回っていた発泡スチロールの箱から救助されたんですって」
B氏「麻薬探知犬の唾液から、覚せい剤反応が出たんだねぇ。」
評:
麻薬探知犬について、中毒的なことが書かれた本があったような気がする。
調べてみたら中毒になるような量を犬に触れさせていないとのこと。
ふーん。
で、候補としては、例も含めてよくわからなくなってきました。
明日、候補3へ。

ミイラ取り

「ミイラ取りがミイラになる」ということわざは、日本古来のものではないだろう。
「お薬として、日本では昔、ミイラを輸入していました」という情報を心霊本から得ていた僕にとって、ミイラは、クリプトナイトよりは身近な存在だった。
しかし、日本にミイラ取りなる職業の人はおらず、「ちょっと竹林へミイラを取りに」とか「腐ったバナナをぶら下げておくと、ミイラが寄ってくる」などといったこともない。
本来、日本とミイラは「べっこ」なはず。
なので「ミイラ取りがミイラになる」は、かなり直訳に近い状態で日本に定着し、今日に至っていると考えられる。
伝えた人の罪は、重い。
まあまあ聞く言葉であるので、意味は通じているだろう。
しかし、その、先入観みたいな、心の壁みたいな、3日間雨戸を開けていないような、とにかくそういうのをとっぱらって聞いてみよう。
「ミイラ取りがミイラになる」
もう少し、何とかならなかっただろうか。
ここでは少し本来の意味以外の範囲も模索しつつ、使用例を挙げながら、最適なミイラを探してみる。
暫定No1
「ミイラ取りがミイラになる」
例:
A氏「あの人、旦那さんを探していたんだけど、見つからなくて。」
A氏「方々探していたらしいけど、最近は本人も行方知れずっていうじゃない。」
B氏「ミイラ取りがミイラになっちゃったのかねぇ。」
候補1
「きのこ狩りの人がマタンゴになる」
例:
A氏「あの人、裏山へきのこ狩りに入ったんだけど、それからずいぶん見つからなくて。」
A氏「そうしたらどうよ。きのこの化け物になって出てきたんですって。」
B氏「きのこ狩りの人がマタンゴになったんだねぇ。」
評:
本候補を使うにはミラクル、特にA氏の二言目に相当するミラクルが必要である。
要は、より難しい方に言い換えてしまった。
人間としては、ミイラになるよりもマタンゴになる方が難しく、最適とは言い難い。
明日、候補2以降。

高級

テレビでこんなフレーズが出てた。
「高級食材を高級油で調理!!」
あとは、高級ホテルで高級有名人がそれを食べれば、その場に高級なものはなくなり、みんな仲良くなれるのに。

おしゃれ2

昨日からだけど。
【あらすじ】
おしゃれは生きていく上で必要なさそうだけど、やんなくちゃまずいかもよ?、だって。
先日の流れだと、おしゃれは「生きていく上で意味ないけど、そんなところにも気を配れるボク」を演出するものであるといえる。
そら、やんなくちゃダメだ。
でも、正直めんどい、という殿方も多いだろう。
以上の点を踏まえ、主に容姿の観点からおしゃれポイントをすこぶる増大させるテクを考えてみた。
・日ごとに、つむじの位置を変えておくおしゃれ
髪質のやわこい人なら、洗髪後にびしっとさせとけば、つむじ場所が変えられるではないだろうか。
気付かれる率がかなり低そうだが、そこがおしゃれなのだ。
おしゃれに気を使っている。
その意識が、キミに勇気を与える。
すぐ、あのコに電話したまえ!!。
・刺青をするおしゃれ
今回のコンセプトは「生きていく上で意味ない」であるため、好きな人の名前や威圧感を与えるものは除外される。
腕に、こんなのはどうだろうか。
「果汁20%」
「無添加」
「紅茶花伝」
「コールタールのお求めは、お早めに」
相手がその刺青に興味を示したら、こう言ってあげよう。
「いいだろ、この刺青。生きていく上では、意味ないけどね。」
相手も納得の意味なさだ。
・上着のジッパーが開いている状態時、そのジッパー可動部を上げておくおしゃれ
上着についている、たいていのジッパーは閉めるとき、ジッパー可動部(スライダーというらしい)を上方向に移動させる。
そして、開けるときはそれを下げていき、下まで到達すると、服の左右を分けることができる。
多くの日本人ならびに地球人は、上着の前を開けているとき、ジッパー可動部は下がったままである。
ここに、おしゃれポイントが!!。
こいつを上げておくのである。
そうすると、また上着の前を閉じたくなったとき、一旦下げなおさなくてはならない。
「生きていく上で意味ないけど」をかなり簡単に実現できる。
以上3点、ばっちり意味なかっただろうか。
意味のないことをすることで、「意味ないことですら、やっちゃうんだから・・・」と考えてもらえるはずだ。
ところで、実はジッパーのくだんについては、ずいぶん昔から注目しているのだが、そうしている人はまだ見たことがない。
そんな人がいたなら。
それから上記のような意味なさができた人は。
それはかなりのおしゃれさんだ。
追記
文中「すぐ、あのコに電話したまえ!!。」は、だいぶ世界樹の迷宮の感化を受けている。

おしゃれ1

生物の中には、オスの容姿からパートナーを選ぶものがある。
そして、ちゃんと調べてはいないが、その選択パターンは大きく分けて2種類だろう。
1.生存能力が高く、体格のいいもの
2.生存に関して意味のない、ある部分が整っているもの
1.は、わかりやすい。
そのときの環境に適応しており、子孫が残りそうな感じがするのだろう。
それにかわり、ひねくれているのは2.である。
例えば、ある生物では体格どうこうよりも「しっぽ」が重要らしい。
それは「生きていくうえで意味がなく、必要のないしっぽですら、あんなに健康で切れたりしてないなら、余裕で生きているんだわ!!」とメスは考え、
「ほら、しっぽですら、ほうら。こんなに長いぜ。お嬢さん」とオスは見せびらかす。
ひねくれた感じだが、実際、そんなパートナー選びをする生物もいる。
生きていくうえで、致命的に必要ないことが、ステータスとなるのだ。
さて、人間である。
人間では、どうしても容姿だけでは判定しづらい面があり、パートナー選びの主な要素に「性格」が加わると考えられる。
また、それぞれに社会への適応性などが加わり、パターンは複雑になるだろう。
それでもおおまかに、上記3つ(1.、2.と性格)に分けられるとすると、人間のオスはどう考えるだろうか。
1.体格のいいもの
「俺、体格はいいけど、別に獲物を追い回して狩ることもないしな、人間。もっと別の方法でメスにアピールできないかな・・・。」
3.性格のいいもの
「性格いいだけじゃ、ご飯食べられないしな。他の手を考えないと・・・。」
と考えそうだ。
パターンが複雑となり、その項目は曖昧に薄れた。
少女漫画に出てくる転校生くらい、足長いけど。
コンビニのお菓子コーナーを、頼まれてもいないのに整理整頓してしまうくらい、性格いいけど。
その良さが曖昧に感じられる昨今、なんとなく不安なのだ。
と、ところで、2.がない。
実は、2.は、人間界では形を変えたようだ。
2.の「生存に関して意味のないもの」は、1.や3.により形を変えられ、人間界でいう「おしゃれ」の原型となったのだ。
確かに「ラッパズボンをはいているとライオンに襲われない」というのは聞いたことがないし、「ハーフコートで免疫力がつきました」というのもない。
生存することだけを考えたら、おしゃれは無用だ。
しかし、上記のことが案外事実に近いなら、おしゃれは確実に、人間(♂)の査定項目に記載されている。
そして、1.の人でも3.の人は、自分の持っている不安を解消する手段としてそれを使いだしている。
・・・
まだ、本題(?)に入れていない・・・。
言いたかったことは「おしゃれは生きていく上で必要なさそうだけど、やんなくちゃまずいかもよ?」ということ。
明日へ。