紫煙八景・保健体育

たびたびブログにも書くが、私は水生昆虫に対して、そこそこの興味を持っている。
田んぼに行き、水面をのぞく。
人工池があれば、水面をのぞく。
ちょっと大きな「かめ」に水がたまっていれば、水面をのぞく。
高速道路。
一面、田んぼの風景に、ぽつんとため池が認められたりしたら。
そこに行きたい気持ちと、どうやっても行けないという事実。
池や沼に、日々一喜一憂している。
私がぼそっと「いい池してるなぁ・・・。」などと口にしたら、そのときは浪漫飛行中である。
ところで「水生昆虫」に興味を持っていることは、「いとみみず」に興味を持っていることに置き換えることができる。
なぜならば「いとみみず」は水生昆虫のえさとして取り上げられることが非常に多いためである。
例えば、水生昆虫の写真を見るということは、1/3くらいは「いとみみず」の写真を見ているようなものなのだ。
また「いとみみず」は水生昆虫と同じように、あまり見かけることができない生物でもある。
私は今まで、トカゲの死骸やよく分からない生物を捕まえた子供を見たことがあるが、「おかあさーん!!。いとみみずがこんなに取れたよ!!。」という子供には、出会ったことがない。
いや、実は捕まえた子供もいたかもしれないが、それは詳細に書くと「捕まえていた」だろうし、「付着していた」となるだろう。
要は、小さいのである。
私もよくは知らないのだが、なんとなく田んぼですごく細い、小さいものがピラピラしていたら、それは「いとみみず」であることにしている。
そして「こんなにエサがあるんだから、何かいるんじゃないか」と心ときめかせるのだ。
このように「いとみみず」は、ある人種にとってはターゲットとなっているが、それでも「えさ」としてであり、少なくとも主役となるような人格を持たされてはいない生物だ。
がんばっても「えさ界」の主役である。
私は中学生の頃、「いとみみず」が主役の写真に出会った。
保健体育の教科書である。
「たばこの害」と銘打たれたその写真は、正常な水にいる「いとみみず」と、ニコチンを添加した水にいる「いとみみず」である。
その差は歴然。
正常な方は、ちゃんとみみずしており、どこか「これから飲みにいこうか」という雰囲気すら出している。
しかしニコチン側は、ちゃんとみみずしていない。とうに死んでしまっている。
この写真を見たとき、私はたばこの害について、水生昆虫について、いとみみずについてで脳内大騒ぎだった。
そこそこのたばこなら、だいたい一本の誤食で、幼児の命を奪うという。
そして、たばこによる事故の多くは、誤食であり、誤飲だそうだ。
誤飲。
死んでしまったほうの「いとみみず」が経験したシチュエーションは「飲みかけのジュースに吸殻を入れました」というものなのだ。
私は「口に吸殻のかけらが付いている空き缶」を見ると、保健体育の教科書を思い出す。
「あぁ、水生昆虫のえさが・・・。」
ということで、吸殻はちゃんと灰皿へ。
そうしないと、こればかりは、いとみみずに申し訳ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です