うそ旅のスタンスについて
「益城町前」
熊本県益城町に野生のくまモンがいると聞いてやってきた。
この町は外来種のピグモンが田畑を荒らすということでも有名だが、一方でくまモンとピグモンの生息地が重なっている、希有な場所でもあるのだ。
4文字であること。
「モン」と付くこと。
そして生息地が同じであること。
くまモンとピグモンについて何らかのことを知りたければ益城町である。
バス停はかなり立派で、ちょっとした家屋が隣接していて、そこには益城町の観光パンフレットが置いてある。
それをひとつ手にとってみると、どうだ。
やはり、くまモンのこととピグモンのことが多い。
「くまモンは生い茂った森の中をすごい速さで移動するが、その通り道は強烈な漂白剤の臭いがする」
「2リットルのワインと地中海の潮風に、わんぱくこぞうが加わった。それがピグモンである」
それも、知らない事ばかり。
大仰なバス停を出ても、あたりは民家、コンビニサイズのお店ばかりで、くまモンがすごい速さで移動できるような森が見当たらない。
漂白剤の臭いは、すると言えばするかも、と言ったところだ。
一方、ピグモンがよく落としていくという赤いかさかさしたものも落ちていない。
体がかゆいとき、木に体をこすりつけるはずなのだが、その木がない。
2つめの踏切を越えても、町並みは変わらない。
密集という言葉では足らないくらい、家々がおせちのように詰められている。
まるで、くまモンとピグモンが通れる隙間を許さないかのように。
急な坂を上りきると、初めて少し開けた場所があるな。
そう思ったらそこは、どうやら町役所の門前広場らしい。
玄関に置いてある、剥製か着ぐるみかのくまモンの横を通って町役所に入る。
何かくまモンとピグモンについて分からないだろうか。
玄関横にパンフレットがあるのを見つけた。
それはバス停のそれとは違った表紙の色をしている。
開いてみると、はらりと一枚、わら半紙が落ちてきた。
「お詫び パンフレット第一版のピグモンの写真は、全てガラモンでした。関係者ならびに町民の方にお詫び申し上げます」
いるんだ関係者。
続いて「ちなみにガラモンとは」とある。
「2リットルのワインと地中海の潮風に、わんぱくこぞうが加わった。それがガラモンである」
出生は変わらないんだ。
ま、どうせ、うそだって分かってるんだけど。