【あらすじ】
台湾旅行。
=====
ホテル周辺の、主に栄えゾーンの探索を終えた。
ブランド店や映画館など、楽しむ分には十分すぎる空間だったが、結果的には日本の栄えゾーンとそう区別が僕にはつかず、もっと日本と違うものが見たい。
そういう点では、裏路地に入ると見える古びたベンチや建物のほうが美しく、これは国の風土なのか分からないのだが、下着姿のおじさんがよくベンチで寝ている。
こちらのほうもなかなかよかった。
台湾としても都心部になるだろうこんなせかせかした場所でもそうなれるのは、治安が安定しているのか急激な経済成長に対応できないのか。
どちらにしても気持ち良さそうなのが印象的である。
歩いているとお店が少なくなってきた。
台湾で一番高いらしいタワーと幅広な道路が埋め尽くしているホテル周辺において、妙に緑の目立つ場所。
どうやら何かの記念公園なのか。
そのゾーンに到着したのだ。
ここは一体何なのだろう。
横田基地の米軍住宅のような、何か味気なく質素な感じ。
その度合いがいくらかそれよりも強く、少し病的、隔離されたような印象すら感じる。
そんな小さい家が整然と並んでいる。
管理されたたたずまい、芝生を見ても何かの公園なのだが、一体どんな場所なのかがよく分からない。
さらにその分からなさに拍車をかけるのが、謎の卒業集団である。
彼らはアメリカ風の卒業生の格好をし、恐ろしくその通りである、あの「四角形の帽子を空に投げて喜ぶ」卒業行為すら、そこで働いていた。
一体なんなんだここは。
ただでさえ何かが分からない場所なのに、さらに分からなくしてくれてどうしてくれようか。
何を勝手に卒業行為を働いとるのか。
そんな謎と憤りを胸に、夕食集合時間を迎えつつある台湾17:00。
月: 2012年7月
なぜか台北 その14
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
立川ルミネのような雰囲気のデパートで、変な帽子を探す。
これは別に店のせいではないのだが、ここにあるものはカジュアルな衣類やツバのある帽子。
おされな若者向けのものばかりである。
変な帽子はない。
残念だが、他のブランド店に行く勇気はないし、夕食まで時間もある。
うろうろと6階あたりまで来てみると、日本のお菓子を扱うお店を見つけた。
そこには数時間前までは身近に存在していたお菓子パッケージが並べられている。
ああ、さっきまであんなに普通にあったのに、今では数千キロの隔たりのなかにいるのか、僕とパックンチョには。
このような哀愁が、旅の醍醐味のひとつであろう。
僕はパックンチョはかなり嫌いなのだが、それでもそう哀愁らせる数千キロは、大したものである。
さらにうろうろすると、今度はガンプラを扱っているお店を見つけた。
もしかしたら台湾限定とかあるのかもしれないが、僕はよくわからない。
僕はガンプラが苦手だ。
簡単なものならいいのだが、どうも最近のガンプラは部品の多い傾向下にあるような気がする。
そうなると、部品を枠から切り取るだけで、僕の心は折れてしまうのだ。
買ったばかりのガンプラを電子レンジの中に入れておくと、朝玄関前に完成したガンプラが置いてある。
そのくらいのことが確定していた時、やっと買ってみようかどうかと考えるくらいだ。
ガンプラ完成品が素晴らしくかっこよいことを考えてみても、そんな怪奇ハウスはかなり魅力的ではあるのだが。
ホテルのサービスになかっただろうか。
ガンプラ仕立て $XXX
ガンプラ仕立て エアスプレー $XXX
僕は懸命にも、ガンプラは買わなかった。
なぜか台北 その13
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
ホテルのロビーは広く清潔で、そこにいるだけで気持ちいい。
小さいが噴水もあり、僕が永遠に手に入れる事のできないだろうブルジョアを感じさせてくれる。
噴水を覗くと、少量の小銭が波に見え隠れする。
親しみを覚える。
噂には聞いていたがドアを開けてくれる人がおり、僕の恐縮タンクは既にからっぽ寸前だ。
ホテルから出たはいいが、どちらに何があるかが全然分からない。
とりあえず前の人が向かっている方向についていってみると、どうやら開催されていたITシンポジウムの関係者だったらしい。
その会場に入っていく彼らを見送った後、ちょうどその周辺がかなりイケてる場所であった事に気づいた。
立川、吉祥寺などよりも高級指向が強い感じ。
僕は今回の旅で、サムネイルにあるような妙な帽子を手に入れる計画をしているのだが、そんな帽子は今もありませんし、これからもありません。
そんなブランドーな店、モールが乱立しているゾーンだ。
それでも試しに入ってみると、やはり天井の高い、僕すら知っているブランド店が堂々としており、もう入る気を削ぐ。
僕はまだここにはいる権利を得ていないし、まず興味があまりない。
そそくさと退出。
ブランドたりえる歴史を知れば、もっと興味が持てそうなので、まず勉強してくる事にしよう。
気を取り直して近くの別のモールに入ってみると、そこは若者向けなのか。
天井も高くなく、ちょうど立川ルミネのようなお店、デザインが気を落ち着かせる。
何よりも、店員さん同士がおしゃべりに夢中率が高いのもいい。
僕の事は気にしないでくれ。
僕は変な帽子を探しているだけなんだ。
ここでちょいと探索をしてみることにした。
なぜか台北 その12
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
本屋のくだりだけでブログ3回分に相当する、上戸彩も狂喜乱舞のコスパを発揮する台湾旅行。
かめの飼い方の本を手に免税店前に戻ると、みんな何か食べている。
近くの「GANSO」というお菓子を食べているらしい。
バスはやっとこ発進し、僕は免税店で何も買わないでごめんなさいという気持ちをそこに残し。
そうかからずホテルに到着した。
そこはずいぶん大きいホテルで、朝の空港で耳にした幽霊の出る雰囲気は見て取れない。
さらに近くの会場でIT関連のシンポジウムのようなものが開催されているらしく、その招待客やメンバが多数ホテルを占拠しているようで、閑散としている訳でもない。
部屋も広い。
決して悪口でない事を明示しておかねばならないのだが、僕はビルマの竪琴のような人と同室だ。
そこでどんなテレビがやっているのだとか今何をやっているのかを語らった後、このホテル周りをちょっと見てこようと思った。
夕食は大人数でどこかで食うと聞いているので、それまで暇だ。
どのくらい暇なのかというと、僕のメモは免税店のことが書かれた欄の次は、町に出てみて気になった事が書かれていた。
そのあいだ、つまり今の時間は特に何も気づかなかった事になるのだから、そのくらい暇だし、暇だった。
僕はそのメモ通り、町に出てみて気になった事を書かなければならない。
トイレと風呂と同じ部屋で、かつガラスで遮断された落ち着かないところでシャワーを浴びたのち、ビルマの竪琴の人に周辺環境の探索の件をつげた。
なぜか台北 その11
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
台湾の本屋でさっそく店員さんに迷惑をかけ、それでも目的のもの「かめの飼い方の本」を理解してもらう事ができた。
階段を上がり、図鑑のあるらしき階に到着する。
そこも他階と、そして日本と同様。
売れ筋の本が平積みされた低い棚と本棚が気持ちよく並んでいる風景。
これだから本屋とか図書館はいいんだ。
うろちょろしてみると「図鑑、生き物」的コーナーが見つかった。
やや同人誌のようなものも混ざるが、ほぼ日本で見る本と同じような雰囲気で、ただ中身が漢字ばかり。
僕はそこでまさに「かめの飼い方」的な本を見つけた。
どうやら、日本で発行された本を台湾版にしたものらしい。
そうだ、かめの素晴らしさは日本だけにとどめておくものではない。
もっともっと広がるべきだ。
ここ、日本と台湾、そしてミシシッピーニオイガメあらためアメリカの、かめブリリアントトライアングルが形成された。
いいぞ。
僕の見つけた本の横には、先ほどの同人誌的簡素な本があり、それはスッポンの養殖、カエルの養殖の本だった。
面白そうな内容だが、ページをめくってみるとこれまた簡素ながらかなり専門的、実践的な内容でよくわからない。
しかし、アジアでは食材の養殖で恐ろしく儲けている人もいると聞く。
うん、ブリリアント。
とにかく目的のブツを手に入れた僕は、緊張のレジを通過しなければならないことに、階段を降りる最中に気づいた。
僕はそれを、レジにて全財産を提示し、見合ったお金を取ってもらう方法で解決。
無事に本屋をあとにする。
もうそろそろバスの時間だろうか。
日本円で1000円弱。
今回の旅行で、持ち物検査で見つかったら恥ずかしい、唯一無二の逸品也。
なぜか台北 その10
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
台湾の本屋で、かめの飼い方の本を探している。
ところがその前に店員さんに捕まってしまった。
何を探しているのか。
僕はジャパニーズである事を告げ、つたなくタートルとかトータスとか口にしてみた。
すると店員さんは、分からないといった表情。
あれ、かめってタートルとかトータスではなかったか。
なんとかニンジャ、タートルズ。
なんとかニンジャ、タートルズ。
昔、かめがニンジャになるアニメがあった。
二度、声に出してみて確信した。
タートルだ。
では発音がいけないのか。
それは確かにどうすることもできない。
というか、なぜかめをニンジャにするかね。
もっと適材があると思うのだが。
そんなことを考える間もなく、店員さんは筆談の用意をしてくれた。
どうしよう。
そこまでしてかめの飼い方の本は欲していなかったのだが。
というか、もう既に飼っているから、ある意味遅すぎるのだが。
僕は漢字で「亀」「写真」と書きどんなリアクションを示すのかを試してみた。
正直、両方とも英語のつづりに自信がなかったのである。
しかし店員さんはいまいちな表情。
そして僕に替わって、ペンを走らせた。
よくわからない文字。
そして「龍」的な何か。
こちらでは爬虫類に対して「龍」という漢字を使うのだろうか。
うーん、わからない。
二人ともえへへ状態になった時、店員さんが何かひらめいた。
各階のカテゴリ表の「図鑑」という言葉を指差したのだ。
そうか、図鑑か。
かめの図鑑なら、僕の要望にある。
そうだ、それなんだ。
店員さんにお礼を言って3階に行く。
なぜか台北 その9
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
市街を、免税店から離れない程度に歩きまくる。
すると、大通りに出た。
多くの車のあいだをバイクで詰めました。
そんな状態。
その通りを沿っていくと、なんとか出版と銘打たれた建物が目に入る。
何か出版社のビルだろうか。
少し覗いてみるとそうではなさそう。
本屋くさい。
暇なので入ってみると、表紙タイトルが分からない、あるいは分かりにくい事以外は日本の本屋とは変わらない雰囲気。
秋葉原の数階建てのそれとよく似た本屋。
せっかくなので何か買っていこうか。
さきほど観光バス内でいくらか両替していた。
それとも、本は何か国外持ち出し禁止とかあるだろうか。
もしそんなことがあるのだったら、例え対象がエロ本だったとしても、僕は自由を阻害されたと声高らかに訴えるだろう。
ビッグサイトの前辺りで。
それはさておき、台湾という場所がらか。
読めないとはいえ漢字で書かれているため何となく本の種類くらいは分かる。
各階に掲げられたカテゴリも何となく分かる。
僕は飼っているかめのことを思い出し、かめの飼い方の本を探してみる事にした。
なぜか台北 その8
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
免税店めぐりの時間、あと30分。
免税店に興味のない僕は、そのまわりを歩いてみているのだった。
しかしここで胸騒ぎが発生する。
今見ている時計、時差を調整しただろうか。
確か観光バス内で、日本と台湾は1時間時差があるから調整するように言われていた。
僕はそれを聞いて、その分を計算した時間を手持ちの時計で行っていたのだが、もし調整をしていたのだとしたらその計算は不要どころか1時間のずれを生む事になる。
「免税店めぐりの30分」が、「免税店を終えて出発してから30分」である可能性が出てきた。
まあいいかと探索を続けていると、ある事に気づく。
「セブンイレブン」をいくつか見かけたのだが、全てに「飲み食いスペース」が存在するのである。
ちょうど日本でいうところにミニストップのようなそれ。
そこで地元の人がコーヒーを飲んでいたりする。
なぜ日本のセブンイレブンには「飲み食いスペース」が存在しないのだろうか。
=====
日本のセブンイレブンに「飲み食いスペースがない理由」
・「入院している人に鉢植えの植物を送らない」という理由と同じ。
・むしろを用意してくる人が多かった。
・名札のついたコンロを全席に置かれてしまった。
・スペース使用権が勝手にyahooオークションに出ていた。
・座席の下にハトが巣を作ってしまった。
=====
セブンイレブンの近くには英語や日本語を教えてくれる教室があるようだ。
日本語能力検定1級と書かれた看板があり、階段には「お2階へどうぞ」と書かれている。
おそらく、この教室に来て最初に教えてもらう日本語は「お2階へどうぞ」ではないだろうか。
免税店めぐりの時間は、まだある。
なぜか台北 その7
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
台湾に着いて早々の免税店めぐりは、なんと1時間ほど時間が取られているのである。
免税店には悪いが、あまり興味がない。
すぐに店の外に出てみる。
気温は高いが湿度はそうでもないらしく、嫌な暑さではない。
時計を見るとあと40分ほどあるみたいだ。
そこらを歩いてみる事にした。
近くのコンビニの角を曲がると、雑然と飲食店が並ぶ通りに出た。
歩道と呼べるようなところには路上駐車の車が場所取りを行い、結果的に車道を歩くことになる。
後ろから車が来やしないか心配だが、地元の人は平然と車道だ。
大丈夫だろう。
なにやらおいしそうなジュースが売られていたりした。
喫茶店らしきお店ではおじさんがくつろいでいる。
そこらを歩いている女子はたいがいかわいく、それは台湾滞在3日間、随所で感じる事となった。
僕は、道に迷う事に定評がある。
そのため、極力免税店の位置を考えながら歩きまくってみる。
すると、学校らしき建物が目についた。
なんとか国民中学とある。
妙に壮大な雰囲気の校門があり、近くの木からはやはりツタが垂れている。
そして道路を挟んですぐ塾と、ドリル専門のような本屋があった。
何やら勤勉ぽそうだ、台湾の学生は。
ドリルなんか久しぶりに見たぞ、ドリルなんか。
なぜか台北 その6
【あらすじ】
台湾旅行。
=====
飛行機は着陸のときも嫌いだ。
その速さを、地面すれすれを飛行しているときに体感できてしまうし、接したときの衝撃も、何かに捕らえられてしまったような気分になる。
しかしそれは、台湾のせいではない。
さまざまな言語でウェルカムしてくれている通路を通り、台湾の空港ロビーにて一旦集合する。
おもむろに数人がニンテンドー3DSを取り出した。
僕は知らなかったのだが、新しい地域、国ですれちがいが発生すると、そこが新規に、何かに登録されるらしい。
ちょうど僕も持ってきていたのだが、ただ空港までの電車の暇つぶしとして持ってきていた。
ドラゴンクエストのスライムつむりのレベル上げをしてしまっていた。
充電があまりない。
まあいいかとのんびりしていると、観光バスに乗れという。
乗らない理由はあまりないのでそのとおりにすると、バスが発進、免税店へ行くという。
のちに聞いたところによると、免税店へ立ち寄ったほうが旅行プランが安くなるかららしい。
バスはいやがおうにも市街の風景を見せてくれる。
古い建物と日本でもよく見るようなコンビニが混ざっている。
街路樹にはかならずツルが絡まっており、それがだらりと垂れている。
バイクが多く、クラクションに迷いがない。
そしてクラクションに外国語はない。
あのお店は食べ物屋ではないか。
あそこはバイク屋ではないか。
あ、日本で見た事ある。
そんなことを車内で交わすうち、バスは免税店に到着した。
おそらく僕は何も買わないので、免税されないだろう。