丸メガネを探そう その2

昨日からのつづき。
【あらすじ】
丸メガネを探す。
=====
そこはこじんまりとしているが整然とし、ただ少しビル全体が揺れてメガネがカタカタいう。
そんな店だった。
何やらよく知らない海外メーカーの製品が並ぶなか、僕はいくつかの丸メガネを見つける事ができた。
「丸メガネは黒ぶちに限る」
僕はそう思っていてかつ、メガネをかけたときのレンズの境い目が好きなのでレンズの小さいもの。
そういうのを探していた。
しかしこのお店で見つけた黒ぶちの丸メガネは、少々考えていたよりもレンズが大きい。
大きいなあ大きいなあと手に取って考えている僕に、店員さんは試着を勧めてきた。
僕はメガネの試着が大嫌いだ。
こう、度の入っていないメガネをかけて、鏡を見たりするんである。
正気の沙汰ではない。
そして、黒ぶちの丸メガネを実際手に取ってみて、試着することなくひとつの事実が見えてきた。
僕がこれをかけたら、確実に昭和初期の漫才師が誕生してしまう。
あの、ちょびひげ的な、おちゃらけたような。
黒ぶちの丸メガネは、装着する人によってはおしゃれにも、昭和いや大正の漫才師にもなってしまうのである。
僕に大正の漫才師は荷が重いので、銀ぶちでレンズの小さいやつを見せてほしいと懇願。
他のメガネが物音を立てるなか、試着もせずに注文した。
そして今、出来上がったやつをかけてみる。
楽しいが、全然似合わね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です