まるで魔法のよう。2

昨日からの続き。
【あらすじ】
「手品師が破れた新聞紙に魔法をかけるときのしぐさ」って、もっとなんかほら。
=====
何か、より「魔法かかってるな」を出す事はできないかという話だ。
まず思いつくのは、アシスタントをもっと有効に使う方法だ。
1:破れた新聞紙をアシスタントに持たせて、彼をおもいくそビンタする。
2:破れた新聞紙に向けて指を鳴らすと、近くにいたアシスタントが倒れる。
3:アシスタントがシャーマンの様相。
1はインパクト、2は魔法の効果、3は観衆の満足度に重きを置いて考えてみた。
次に、手品を行っているスタジオ関係者も巻き込むと、よりいいかもしれない。
4:魔法をかけるしぐさの瞬間に、カメラマンがくしゃみをする。
5:魔法をかけたのち、すぐに小休憩が入る。
6:スタッフの配置を線で結ぶと、スタジオに巨大な五芒星が出現。
4はさりげなさ、5はあやしさ、6は観衆の満足度に重きを置いて考えてみた。
ここまでくれば、どうせなら「しぐさ」ではなく本気で「魔法」を狙ってみたい。
7:小道具の新聞紙とともに、生きたニワトリが出てくる。
8:手品はたき火を囲んで行われる。
9:手品師がシャーマンの様相。
7は後戻りできなさ、8はトランス状態、9は観衆の満足度に重きを置いて考えてみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です