恋のできない体にしてやる

今年1月にシベリア少女鉄道を観てきた。
おもしろかった。
話は変わるが、僕は推理小説や長い文章が苦手だ。
物語のポイントとなるところを覚えられないので、そのまま進んでいっても理解できないのである。
それが悔しいので、いろんな箇所に細心の注意を払いながら読むのだが、結局は理解できない。
しかも、読むのに疲れる。
その「細心の注意を払いながら」を、シベリア少女鉄道の劇は強制する。
今、正直なところ3月の25日で、センターのオブのジのアースがやっている。
ときどき100度を越えるらしい場所に、生態系がばっちり形成されているようなのだ。
なんとなく、これの序盤中盤はあまり「細心の注意を払いながら」見なくていいような気がしてきた。
ショーンがふんわーなったところで話は戻るが、その強制がけっこう心地よい。
何が心地よいかというと、注意を促すわりには、それが物語のポイントというわけではないからだ。
というか、物語はない。
ああ、なんかショーンがあらすじを教えはじめた。
「細心の注意を払いながら」観ていなかったので、ちゃんと聞くことにする。
話を戻すと、何気なく人に聞かれて僕が口にした「ストーリーは、ないね」。
案外的を得ている。
ストーリーはないが、「細心の注意を払いながら」観なくてはならない。
「細心の注意を払いながら」というのは、言い換えると「あらゆるものに疑惑を持って」ということでもある。
シベリア少女鉄道の劇を見ていると、これに慣れてしまう。
よくない。
こんな体になってしまって、という気分。
ああ、主人公トレバーが普通に「人食い植物だな」って言ってる。
なかなか面白いじゃないか「センターオブジアース」。
2もやるよ!!。
せっかくなので番宣しといた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です