骨髄異色

「生みそずい」の「ずい」は何なのかを書こうと思ったが、既にそう思っていた人が多数で、みんなすごいなの心境。
みんな、それほど忙しくないんだなの心境。
由来は「ずいずいずっころばし」の「ずい」らしく、神髄や随一の「ずい」に通じるということで、それが意味だそう。
となると「ずいずいずっころばし」の「ずい」は何なんだという気にもなるがよくわからず、とりあえず「驚きの白さ」とでも訳できればいいのではないだろうか。
今回、不条理というか楽したい方針が取られている事については、返す言葉もない。
ただ「ごまみそずい」と続く事が、何かしらヒントになるかもしれない。
「ごまみそ、驚きの白さ」はかなりおかしいため、もう少しちゃんと考えるか。
ここは発想の転換というか、生みの親より育ての親というか、先ほどの「生みそずい」を考えよう。
「生みそずい」の「ずい」は「随」であり「髄」だった。
「ごまみそ髄」
ごまみそのプロはその技術の高さを尊ばれて「あいつは骨髄にごまみそが詰まっている」とでも比喩されたのかもしれないし、されなかったかもしれない。
それを決めるのはあなたの道徳心だ!!。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です