形見

ひどい話題かもしれない。
しかしきわめて他意はないので、まあ聞いてもらいたい。
形見の話である。
誤解を恐れずに言えば、現代は昔よりも「形見を人為的に指定する事のできる可能性が高い」、いい時代である。
唐突に訪れる人生の終ではそうもいかないだろう。
しかし、幾ばくかの覚悟を胸にその瞬間を迎える、主に病気による終焉というものが昔よりも多いのは間違いないようだ。
故にこの場合の「形見」というものは、ある程度本人の意向が含まれたものになりやすいのである。
人形を形見にしたいのであれば、それを大切にしているところを常々見せていればよいし、気に入ったいすなんかを形見にしたいのならば、気持ち良さそうに座っていればいい。
形見というのは、残された人にとって、へたすると当人よりも重要なものとなりえる。
猶予があるなら、日々の形見づくりを行っておいたほうがよいのではないだろうか。
さて、ここまでくると、また違った考え方を持つ人々の登場を無視する訳にはいかない。
いわゆるおちゃめ精神を持った人たち。
彼らはその形見の意味するものを逆手に取って、残された人々を翻弄しようと画策する。
あの世でにやりとするつもりなのである。
「お母さんの形見の一万円札」
何があったかはわからないが、これはもうお母さんしてやったりと感じずにはいられない。
子供のほうも、もちろん母親を失ったことは悲しいだろうが、そのおちゃめっぷりにまた、別の涙が出るだろう。
「これ、お母さんの形見の一万円札だから、使えない」
いいお母さんである。
「お父さんの形見の養命酒」
これも、意図して形見にできたとしたら、かなりやり手のお父さんである。
父親の形見の品として、仏壇に養命酒がおかれていたりするのである。
もちろん亡くなった背景等が関わるが、多くの場合誰しも「あいつうまいことやりやがった!!」と思うに違いない。
「おじいちゃんの形見のUSBメモリー」
おじいちゃんはスパイか何かだったのだろう。
僕は今のところ「形見づくり」を全くしていない。
しかし何か考えておいた方がいいのかも知れない。
「形見として、ジャミラの断末魔のモノマネを伝授する」
ものでなくてもいい。
形見を選べるというのは、確かにいい時代である。
そしてもう一度、言っておくべきだろう。
他意はないが、ごめんなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です