長ぐつの勝因 その1

長ぐつを釣ったとき。
それをどう思ったかで、変わったのである。
結論から言うと、「おいしい」と思ったヤツがいた。
※世界的に有名な釣り大会にて長ぐつが釣られたことがあった、とかいう出来事はないと思う。
※イタリア半島を長ぐつに見立て、何か風刺的な意味で「長ぐつ釣った漫画」が出回った、という出来事もないと思う。
だから「長ぐつを釣るイメージ」は現在、単に「釣りに行ったけど、何も釣れませんでした」ということだけでなく「何も釣れないし。それどころか、これだもの。もう、困っちゃうよネ」的な要素を持つ共通意識として、全国にいきわたっているのである。
※外国はどうなんだろう?。
ソイツは「おいしい」と思ったがゆえに、言いまわった。
「こないだ釣りに行ったんだけれど、何もつれなくて。でも、長ぐつが釣れたんだよ。えへへ。」
ここで、彼が出現もしくは長ぐつを釣る前に、「ゆたんぽを釣ってしまい、それがおいしいと思ったヤツ」がいたら、どうだったろう。
彼は飲み屋でこういうだろう。
「こないだ釣りに行ったんだけれど、何もつれなくて。でも、ゆたんぽが釣れたんだよ。えへへ。」
しかし現在、釣り上げてオイシイものといえば、長ぐつである。
いち早く釣り上げられて、よかったな、長ぐつ。
しかし、この「長ぐつの勝因」。
ただ「おいしい」と思ったやつが他のより早く発生した、だけではないと思う。
つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です