昨日からのつづき
【あらすじ】
熱かったとき、耳たぶを触る行為について。
「熱かったとき、耳たぶを触る」シーンを思い描くとき、我々日本人はまず「やかん」を思い出す。
流れとしては以下の感じ。
朝→目覚まし→止める→寝る→目覚まし→起きる→やかん→はみがき→沸騰→ピーッ→耳たぶ
しかし、だからといって「やかんが誕生してからほどなくして、人間は耳たぶを触りだしました。」
とは言えない。
熱いものはやかん以外にもたくさんあるからだ。
と、ここで新たな疑問が生ずる。
他の国の人も「熱かったとき、耳たぶを触る」のか、だ。
アメリカっぽくて熱いものといえば、バーベキューの串だ。
アメリカ人は、つまんだバーベキューの串が熱かったとき、どのような行動をするのだろうか。
中国っぽくて熱いものといえば、小籠包だ。
中国人は、なんらかの理由でふと小籠包をつまんでしまったとき、どのような行動をするのだろうか。
インドっぽくて熱いものといえば、ナンだ。
インド人は、ナンを焼いている釜みたいのからつまみ出したあと、どのような行動をするのだろうか。
調べたいところだが、あいにく僕はゲームをしたい。
ゆえに、調べたくない。
だが、もしかしたら他の国では、「熱かったとき、耳たぶを触る」ではなく、
「熱かったとき、頬をつねる」
「熱かったとき、手を振り回す」
「熱かったとき、指で鼻の先端に触れる」
とかなのかもしれない。
となると、僕が「熱かったとき、耳たぶを触る」行為についてどうこう書いているこの瞬間、
「誰だよ最初に頬つねったヤツ!!」と怒っているアメリカ人が、
「小籠包つままねーよ!!」とツッコんでいる中国人が、
「ナンの熱さくらいはどうってことない」と思っているインド人がいることになる。
世界は広い。
・・・話題としては問題ない内容であるとは思ったが、案の定まとまらないなぁ。
次回、やんわり濁して終わりの予定。