おおくにしてひとつなるもの

今日は、僕が日常生活において、出力を0にしている事柄のひとつに触れてみたいと思う。
ガンネタである。
このブログでは時たま触れるけど、あんまり広げません。
でも、自分からではないとはいえ、このブログ中に「パーフェクトズゴックキャノン」という言葉が複数出てきているので、触れないわけにはいかない。
ということで「パーフェクトズゴックキャノン(この場ではPZCと略してよいこととしよう)」の話。
ガンダムを知らない人でも、とりあえず「パーフェクト」で、「キャノン砲」がついてるような気がするのではないか。
実際そのとおりで、「ズゴック」というカニが二足歩行するようなロボットに、大砲やらベアクローやらビームやらツノやらがついた、パーフェクトなやつだ。
ちなみに彼(彼女)はアニメなどには登場していない。
むしろ、けっこうマイナー。
というか、「純正品」じゃない。
パーフェクトの名に反してカワイソウなロボでもある。
で、だ。
僕はコイツが大好きである。
古来より、人間は自分達より強大なものを崇め続けてきた。
例えば自然。
今でも大ピンチになるくらいだから、昔なんかは超ピンチ。
いろいろ具現化(物語なり彫刻なりで)して、「こんな気にしてるんスから、勘弁してくださいよー」とご機嫌をうかがったわけだ。
また、そういう怖いものに対して逆の発想、すなわち自然に対抗しうる力を持つ「神さま」も創造し、同様にご機嫌をうかがったはずだ。
ところで、人間が想像もつかないような力を持ったこれらを、どのように表現するか、というところで、みんな考えた。
でっかく作る。
いい。
硬いもので作る。
いい。
ツノ生やす。
いい。
とかいうのがどんどん連なって、「複数化」みたいなものが起きた。
剣をひとつ持たすよりはふたつ。
剣をふたつ持たすなら、手を増やす。
何でもかんでも増やしていって、完璧なさまを生み出す。
千手観音みたいのがやたらいたりするのも、手やら顔やらをたくさん持たせて、完璧な力を表現しようとしたのだろう。
マンダラも、ちっこい仏様がわんさかいる。
これも、しかり。
みうらじゅん氏が完璧であることも、うなずける。
もひとつ。
「ベヘモス」という、某FFで有名な怪獣がいる。
こいつの「ス」は、いわゆる複数形の意味を持っているというのをどこかで聞いたことがある。
複数の動物を集めたくらい大きいから、複数形にしちゃえ!!。
ということだったんだろう。
ちなみに、こいつ自身はカバやらなにやらではないかと言われたり、ヘタすると食われる運命でもあるのでカワイソウだ(PZCと同じ!!)。
でも、「バハムート」読みすると、かっこよさアップ。
そこにきて「PZC」。
たくさん強いのつけた。
これぞ、人間の営みの真髄を形とした、我らが崇めるべき「新しい神」と呼べなくもないか?。
・・・やっと、好きな理由にたどり着きました。
長かった・・・。
ちょっと、「PZC」が何なのか、忘れてしまいました。
それにしてもこの新しい神を創造した人。
ベースがズゴックって・・・。
センスシャープである。

「おおくにしてひとつなるもの」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    PZCとか、マイナーすぎて分からないw
    ていうか、水んなかはいるMSにキャノンつけてどうするんだとw
    ちなみにFFでは「ベヘモス」ではなく、「ベヒーモス」。
    んで、スが複数形かどうかは知らないけど、
    『複数の動物を集めたくらい大きいから、複数形にしちゃえ!!。』
    ではないと思う。
    そもそもの由来は旧約聖書のヨハネの黙示録で、666体の獣が
    =============書き込み制限文字数を超え(ry

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    名前も由来も、「イッパイアッテナ」の方がいいもんです。
    ちなみにPZCはどこでもイケるクチです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です