障害物競争の今後

昨日からのつづき。
【概要】
?障害物競走のあけぼの?
原始的な障害物競走の誕生
?体系確立?
穴々越え越え競争の誕生と流行
?転機?
積極的障害競走の誕生
?近代における障害物競走?
積極的障害競走の敗退と障害物競走の誕生
*****
?現代の障害物競走?
障害することを人に依存するのではなく、モノで選手を障害しよう。
そうすれば、ずるは起きない。
「障害物競走」が現在に形に至るまで、障害物の試行錯誤の連続であったことは、よく知られたことである。
【成功のほう】
網くぐり
おたまに卓球の玉
でんぐり返し
跳び箱
etc・・・。
【錯誤のほう】
トラバサミ
開かない自動ドア
まきびし
暗室ゾーン
地面に引っ掛け棒が多数あり、うまく避けないと靴紐がほどける
貴金属を置いておく
焼けた灰
粉々になった蛍光灯
電話の受話器から水が吹き出る
一面にビー玉
一面に千羽鶴
キャプテン☆ドみの
踏み絵
ドアマンのいない回転ドア
こたつ
子供達が大切にしているぬいぐるみを踏まないと、進めない
地雷
もうそろそろひっくり返さないと焦げてしまうホットケーキ
放水
立てかけられていた5?6mの木材がばらばら倒れてくる
トリモチランチャー
このような変遷を経て、現在の障害物競走は完全なものに近づいている。
しかし、その進化はとまらない。
今後、以下のような障害が誕生すると見込まれている。
赤外線
イライラ棒
SASUKE風
ミッション・インポッシブル風
DOORS風
筋肉ミュージカル風
コース上にマインドシーカーを用意し、クリアしてもらう
というか、障害物競走自体をファミリートレーナー(古いほう)で済ます
PTA
このラインナップでは、障害物競走の発展が期待されるばかりである。
未来は明るい。

「障害物競争の今後」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「錯誤のほう」は読んでいるだけでドキドキします。「進化のほう」はオレは死にます(死衣装は古いファミリートレーナー)
    しかし、ニギがワイロを握らせていたとはショックです。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>「錯誤のほう」は読んでいるだけでドキドキします。
    トラバサミ、地雷あたりは、だいぶ錯誤しちゃったみたいです。
    >>ニギがワイロを握らせていたとはショックです。
    ほんとに今気付きましたが、ニギが握らせていたという、駄洒落になっていますね。
    びっくりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です