スラックス

先日、スラックスの語源について触れたが、これはほぼ衣類における花言葉、「衣類言葉」と同義だと思った。
衣類は人類が、目的をもって生み出したものであるから、花言葉よりも明確かつ整合性のとれた「衣類言葉」を決めることができるだろう。

例えばアンパイアが着る、カメの腹のような奴の衣類言葉が「あなたを想う」とかでは決してないだろう。

ぎり「強い決意」「雨降って地固まる」とかであってほしいし、「硬球に対する高い防御」「対物理」とかだとだいぶ「そうだよね」と安心する。
商品のコピーに、そのまま使えそうである。

それにしても花言葉である。
その歴史は19世紀フランスから、などと調べてみるとあり、起源背景おもしろいが、やはりどこかで「何を勝手に決めているのか」「花自身がどう思っているのか、考えたことあんのか」と思ってしまう。

ネガティブな花言葉を割り当てられてしまった花もかわいそうだが、すごく良い内容のものであっても「自分そんなんじゃないし」と思っているかもしれない。
花の、花言葉へのストレスは想像を絶する。

また、花言葉の影響先をどう考えるのか、決まっているのだろうかも気になる。
例えば上記で触れた「自分そんなんじゃないし」。
「謙遜」の花言葉を持つ植物はキンモクセイだそう。
あるお宅の庭で咲いているキンモクセイを目の当たりにしたとき、我々は「このお宅の住人は謙遜しがちなのだな」と思うべきなのか、あるいは「お前は謙遜しろ」と言われているのだろうか、

ここはやはり、様々な言語でその問題を解決している方法を「花言葉」に盛り込むべきなのではないだろうか。

単語の位置や助詞だろうか。
例えばチューリップの花言葉を「私」だとすると、「チューリップの奥に咲き乱れるキンモクセイ」で「私は謙遜癖がある」とか表現することで、その影響先を示すのである。

なお「私は謙遜癖がある」という人に、本当に謙遜癖があるのか、という問題については、花言葉はその解決には関係ないはずである。
ただ、その人の庭では、「誠実」の花言葉を持つ桔梗が、枯れているのでは、と思う。

着物

先日、着物をお召しになっている方と話をする機会があった。

当方、一度も着たことは無いのだが、着衣スピードやそもそもどう着るかなど、何か難解な感じを抱いていたが、周りの人もそうなのか、その辺の話がちょいちょい出ていた。

そんな内容に、相手さんは気さくにいろいろ答えていた。
よく問われる話なのかもしれない。

そんななか、気になったのは「いつもはカジュアルな格好です」のあとの「ジーパンです」というコメントだった。

「いつもはカジュアルな格好です」というものに何か、いろいろ考えさせられた。
単なる着物着用の難易度の観点だけでなく、身バレやお高い感じを出したくない、値段から気軽に着られないなど。

そして「ジーパン」である。
そのタイミングから「着物と対極にあるもの」「カジュアルの代名詞」を表現したくて使用されたように感じた。

もちろん、それがイメージ悪い、だめとかのことではなく、衣類に、ちょうど日本酒の「甘い、辛い」「濃い、さっぱり」的な領域の区分けができることを、自身がこれまでの人生で意識していなかったことに気づかされた。

今のところ上記「カジュアルかそうでないか」の1情報しかないが、そこに例えば「甘い、辛い」観点を盛り込めるのだとしたら、xy軸のグラフのように、各衣類を切り分けることができるはずだ。

いや、衣類のグラフ軸の話で「甘い、辛い」の例はわかりづらい。
衣類で「甘い、辛い」軸を考えるのは、なんとなくだが「おすぎかピーコ」を考えさせ、最近ご病気ということで、心配である。
なお別件だが「おすぎとピーコ」は、多くの人にとっては、これまでもこれからも「おすぎかピーコ」なのではないか、と思う。

「人工素材、自然素材」あたりが、軸としてアリだろうか。

「カジュアルかそうでないか」「人工素材、自然素材か」

これは「ポリエチレン繊維性のフォーマルスーツ」みたいなものは「カジュアルでないx人工素材」という感じでイケそうである。
そして「自然素材」の最たるものは「地衣コケ類」であること、うけあいである。

ちなみに、私が一番感慨を受けたことは「いつも着物だから、いきなりジーパンというのも印象の差が激しいので、スラックスを着ていることも多い」という話だった。

この方は、何を中和しようとしているのだろうか。
いや、これは聞き手が「着物のフォーマル全振り感っぷり」「ジーパンのアウトロー感っぷり」「スラックスの中立性、日和見感っぷり」というように、自身の衣類への意識を問われているのだろうか。

そもそも「カジュアルかそうでないか」軸において、着物とジーパンの間にスラックスはいるのだろうか。
スラックスの語源が「血とオイルの臭いがする砂塵」とかだったらどうすんだこのやろう。

まったく衣類は奥が深い。