モーションキャプチャニアン

まだ、初音ミクのPVを見る機会が多い。
よくできているから、何かどこかで聞いたような「東京オリンピックでミクが出る」という話は、ぱっと聞きのイロモノ的な感じだけではなく、例えば各国の衣装、言語を操ってもらったりすると、思いのほかすごいインパクトを与える。
そんな気もする。
ところで、PVを遠目で見ていたとき、ふと考えたのは「ビジーフォーは日本における初のモーションキャプチャニアン」だったのではないか、ということだ。
ここで「何のことを言っているのか」「モーションキャプチャニアンという言葉はあるのか」。
そして「いや、もっと前にあれをやったことある人、いるでしょ」とも思う方。
今回のブログをこれ以上読む必要はない。
なんたって、今日はもう終わりですから。

超高速!万物流転

早口言葉や回文の、ちょっと無理した感じが好きだ。
それは本来、自分の考えや意図を主張するべきものが、二の次。
言いにくいことだったり、反対から読んでも同じであることが最優先なのだから、無理はしょうがないかもしれない。
ところで、無理が好きなゆえに、どちらかというと反対側。
「心に響く早口言葉」や「泣ける回文」というものがないか、気になる。
巻紙のことを言われても、そもそもそれが何かもわからないから心には響かない。
新聞紙と言われても、取ってほしいのかくらいしか思わない。
以前、だまし絵のことを書いたが、それと似ている。
だまし絵の悲劇
最優先されるものが、その本来の存在意義と違う時点で、一挙両得が難しいのは仕方がないのだ。
一方、二の次であった主張の方を気にしてみたら、こんな気分になった。
「隣の客が柿を持っていないので、渡すべきか」
「えっ、まだ竹やぶ焼けてないの?」
これはこれで面白いのだが、お気づきになられただろうか。
これらは、考えようによっては「心に響く」「泣ける」条件を満たしているのである。
「ところで隣の客、節子に似ているな」
「子どもの頃、竹やぶで火遊びしてたらボヤ騒ぎになりかけて、死んだばあちゃんに叱られたっけ」
結局のところ、相手の感情に訴えかけることというのは人によって千差万別であるから、すべての事柄は誰かの喜怒哀楽の琴線に引っかかってしまうわけだ。
そして、そうしたくない場合というものが人間にはひどく生じたことから「沈黙は金」という言葉が生まれたのだろう。
ということを言いたかったわけではないのだが、となると次に気になるのは「早口回文」の存在で、ここまでくるとロジカルに考えるべきだろう。
とりあえず日本語に限らなくてはならないだろうが、早口言葉を科学的に解析。
ちゃんと早口言葉の属性を帯びた回文というものがありえるものなのか。
ぜひ開発、アナウンサーの発生練習の一環に組み込んでもらいたい。

フルメタル蝉丸

全く興味のなかった百人一首で、唯一に近い救いは蝉丸だった。
弾丸に字面が似ている点のみを考えると、ファイナルファンタジー7のバレット、ヴァンパイアハンターのバレッタ。
彼らも蝉丸の気質を少なからず持っていると思うが、やはり蝉だ。
親しみがある。
何言っているのかよくわからない句の中で、ただ一つ親しみのある蝉。
「蝉丸」と、2文字なのも好印象だった。
亀にあげた干しエビが、水槽の中でたゆたうのを見て、蝉丸のことを思い出したので書いてみた。

大きいことはいいことだ

とにかく「なんか煮詰められた毛玉を飲まされて死んだ竜」のことを調べる必要がある。
このブログでもちょい出る「幻の動物たち」という本のどこかに載っていたはずだ。
そして、ついでに煮詰めたというのが松ヤニを用いていたのかも気になる。
詳細は省くが、とにかくその詳細が必要なんだ。
しかし本はどこかに行ってしまい、電子書籍にもない。
理由は違うのだが、「竜にとっての毛繕い」というものがあるのかどうかも気になってきた。
竜にはたぶん毛は生えていないと考えているが、少なくとも「毛繕い」に相当する行動。
あるはずだ。
たぶんダニが鱗の間にいる。
ハリネズミやアルマジロは、その針や甲の隙間にダニがつきやすいと聞く。
たぶん同じで、大きさだけでかい。
そんなダニがいるはずだ。
ダニはいいや。
竜の毛繕いはやはり、逆鱗には触れない形で行われるだろう。
毛繕いのたびに逆鱗を刺激してしまい、ぎゅーんなっても困るだろうから。
いや、竜には逆鱗はないのか。
逆鱗があるのは龍の方で、確か西洋と東洋で「リュウ」の扱いは違ってはいなかったか。
西洋ではどちらかというと悪いやつ、東洋では喜ばしいものだった気もするが、おそらく西洋でもいい竜もいて、東洋でも悪い龍がいるにちがいない。
いや、竜も龍も今のところ認められていない生き物だ。
いいも悪いもあったものではない。
でも、そうなるとさっきのダニもいないことになる。
さっき、邪険にしてしまったあのダニが、いないことになる。
ダニには申し訳ないことをした。
いないダニなのだからどうすることもできないのだが、それにしてももう少しやさしくしていればよかった。
ダニは、いないのだがでかかった。
いないダニは生物の頂点に君臨する竜か龍(いない)の鱗の根に潜み、いい血か悪い血を吸って生きていた。
結構寄生な感じなのだが、とにかくでかかったんである。

損するアウトプット

なんだか乗車中のカーナビで、とにかくミクパが流れるんである。
結果、僕も単純接触に逆らうことはできず、なんとなく聴きたくなる歌ができた。
今、どのくらい流行っていて、廃れていては知らないが、よくできている。
ハロープラネットというやつは、まだまだ機械をふと感じさせるその音声が、むしろすごい効果を生み出しているんじゃないか。
そんな気がする。
それにしてもミクパの映像で流れるCGの初音ミクはよくできている。
ただ一方で、素早く動かれると、何か怖い。
そして特に、表情が時々怖い。
これは最近よく聞かれる「不気味の谷」というやつなのだろうか。
これもいつか、気にならなくなるときが来るのだろうか。
ところで、僕が気になったのは「このままでは、初音ミクは怒られるとき、損をする」という点だ。
実際の人間ですら、怒られているときはどんな表情をすればいいのか、難しいところだ。
さらに初音ミクはアイドルなのだろうから、彼女に表情を「教える」場合、それはかなり優先度は低いはず。
「怒られているのに、なんだその顔は!」
もう絶対言われるわ。
ロボット差別やわ。
と、この心配が生まれると、教える表情の優先度が気になってきた。
<優先度低そうなもの>
にがむし
つるピカハゲ丸の舌の感じ
おでこに乗せたビスケットを手を使わずに食べる
クシャおじさん
悔しいです!!
(^O^)/
不安の種系
歌舞伎の見得
ごめんあんま気になってないや。

他意なく

no good
ワターシノー
メノ クローイウチーハー
ソンナコト サセマーセン!!
good
It shall not be done as long as I live!!
so good
ワターシノー
メノ アオーイウチーハー
ソンナコト サセマーセン!!
追記
英語、あっていてくれ!

なまきず

近くのホームセンターにて。
猫の爪研ぎ(ディズニー ミニー)
ただ存在すること、と生きることは違う。
生きることは大変だなとその場を後にしてうろついていると、亀にあげる干しエビがないことに気づいた。
売り場に行くと、いつも買っているものとは違う干しエビが、かなり高価で売られていた。
いつものはない。
確かに、このままお好み焼き生地の上に乗っかっていても遜色ない感じだが、すごく高い。
あいつらには、こんな高価なものを与えていたのか。
生きることに加え、生かすのも大変なのである。

PPAP

ピコ太郎のことはあまり知らなかったのだが、なんか底ぬけAIR-LINEの人に似ているなと思ったら、その人だった。
ボキャブラに出ていた底ぬけAIR-LINEは確か3人組だったが結構好きで、ネタを思い出せるくらいの印象がある。
最近だと大魔王になって、近所のイベントでも見たが、そのときも面白かった。
しかし現在、ピコ太郎になった。
PPAPを見てみて、「こりゃ確かに、こういうのが好きな、特に海外の方は多そうだな」と思ったが、どうだろう。
これは、彼の本来のなりたかった姿なのか。
それとももっと別の何かになりたかったのではないか。
彼の中に矛盾が生じていないかが心配だ。
I have a 矛
I have a 盾
生じてんな。

煮干し

居間の隅にあった段ボールの中に、なぜか猫のエサ入れがあった。
中には銀色に光るものがある。
うちの猫は煮干しなんて食べたっけ、と思ってよく見てみたら、ねじだった。
ねじがなぜ、そんなことになっているのかも変だ。
しかし、エサ入れの中にあるだけで、銀色のものは煮干しだ、と認識してしまう判断の安直さには驚いた。
認識の慣性とも言えようか。
このままでは、僕はねじに付いたナットをくるくると外しながら「煮干しはワタを取ると苦みのないダシが取れる」とか言い出しかねない。
お味噌汁の具がナットとワッシャーとかなってしまう。
「鉄腕アトムの朝ごはんかっ!!」
「ロボビタンA和風味かっ!!」
この、それほどでもなく、さらに結構いろんなメディアで触れられている突っ込みは、近い将来にロボット差別として禁止されるのだろうか。
段ボールからエサ入れを取り出してみると、そもそもエサ入れではなかった。
僕の安直さは思っていたよりも原初的で、もう段ボールに猫以外のものが入っていたら、まずそれは必ずエサ入れなのだった。

飯島

「いい旅夢気分」と「イイジマフクロウニ」は、ほんの少し似ていると思うが、その性質は「気分がいい」のと「毒持ってる」というので、だいぶ違う。
しかし、このようにブレンドするとどうだろう。
「いい旅フクロウ二」
「飯島夢気分」
毒っ気は薄れ、両方楽しそう、気分良さそうになりました。
やったね!!