消臭

先日、「拳銃の形にくり抜かれた聖書」というタイトルをつけたのだが、何か臭う。
とても臭う。
何かの映画で見たような気がする。
拳銃を隠し持つための方法だっただろうか。
どうにせよ「拳銃の形にくり抜かれた聖書」が示唆するイメージは、個人的には耳をパテで塗り固めたくなるくらい饒舌に、こちらに何かを訴えてくる。
だから、聖書にはもっといいものを隠そうか。
そう考えるとへそくりというのは、その物質的な意味以上に価値があることがわかった。
観音像はどうだろうか。
逆マリア観音か。
しかしキリスト教は仏教を弾圧していたかどうかはよくわからない。
たぶん、聖書に隠さなくてもいいはずだ。
手に聖書。
もう片方の手には観音像。
なんかインターナショナルだ。
左右の優劣もないし。
へそくり、観音様とくれば、次は実印だろうか。
だろうか、ってのもないですが。
耳栓を隠しているってのもなかなかいい。
集中しようってことなのか。
となるとアイマスクだ。
時には目を休めようということなのか。
あるいは目に見えるものだけにとらわれないようにという、何かのお世話だろうか。
あーたしか、耳栓に比べてアイマスクは弾圧されていたっけな。

拳銃の形にくり抜かれた聖書

久しぶりにツタヤに行ってみると、「おもいでエマノン」系列の漫画が新しく出ていた。
これだから本屋には久しぶりに行ってみるものだと、さっそく購入。
しかしそれが1週間ほど前で、まだ封を開けていない。
忙しいことは忙しいが、封を開ける時間がないと言えばうそになる。
他の本を読むし、ゲームもやるし、遊びにも行く。
ただ、気分が乗らない。
マーダーがレッドラム的な、ノーネームなエマノンを読むのが。
何事にも気分というのは重要で、いつもはおいしい炭酸ジュースも、気分次第で不快な泡立ちと迎合した甘さ。
果汁ゼロパーセントが鼻につく醜悪な合成着色水に見えてくる。
僕も気分に左右されがちな性格だから感じるのだが、これは当人が悪い。
気分くらいは、どうにかして社会的水位を維持したいところ。
でも無理をして「気分すげーいい!!」と思い込もうとしても意味はないから、そこは難しい。
ただ、その調整がうまくいっていない間は、エマノンはやめておくか。
もし封を開けていない理由を考えるのだとしたら、こういったことが思いつく。
そう考えると、気分に左右されないもの。
今回は本になるだろうか。
そういうものがあるならば、それはある意味価値ある本になるのではないだろうか。
「気分に左右されずに読める漫画」
著者はいやかも知れないなあ。
もちろん、多くの人が思いつく、数字だらけの電話帳や理科年表はこの話題に持ってきやすい。
「気分に左右されずに読める電話帳」
ありそう。
しかし、僕がこれを気軽に取り上げられないのは、次の可能性も同程度以上にありうると思っているからである。
「気分に左右されずに読めない電話帳」
どんな気分にあっても読めない本。
それはそれでぐっとくるのだが。

ペット百科

休日の朝やっている、5分くらいの番組。
どこかの家の猫とか犬を紹介する。
==========
最近は、かなりテレビを見なくても生きていけるほどに回復した。
テレビ依存が甚だしかった幼い頃。
なぜ食事をとめ、口を開け放してテレビを見ていられたのか。
逆に言うと見た事ある経験が、少しテレビ依存を抑えた。
それは単に年齢を重ねるという、歩いててもゲームしてても寝てても達成できることなのかもしれない。
それでも気になる番組は多い。
「ペット百科」はもしかしたらこのブログで取り上げたことがあるかもしれない。
確実に見ることは忘れるが、たまたまやっているのを見たら、たいがい面白い。
前見たときの内容は、まとめるとこんな感じだった。
「今、うちには猫が2匹います。前にも飼っていましたが、1匹は家出したり、尿路結石で昨年死んだりしました」
なんか、悲しい情報が多かった。
なぜなんだ。
なぜ家出したり死んだことを5分の番組に盛り込む事があるのだろうか。
やはり理由のひとつは「他人の家のペットの情報」はどうしても希薄になりがちだ、という点である。
ペット、特にねこいぬは、ふれあう事で愛情が生まれるものである。
だからテレビ越しというのは、単に情報を流すくらいしかできないのだろう。
そして番組のスタンス。
そう、「ペット百科」。
その家庭のペット変遷をくまなく紹介することで百科になるのだ。
でもまあ、そんなことよりも考えちゃう事があるよね。
さて残りは何匹でしょう?
評価:★★★★★

オサキについて。

先日も触れた怪談のアーカイブで、気に入っている話がある。
それは「オサキ狐」というもので、まとめると「キツネのようなものが、やかんや家具をくわえてたくさん走っていた」というもの。
調べてみると、オサキは家や人に憑くということらしく、それは物を持ち運ぶとのこと。
オサキの憑いた家には、なぜか物に困る事はない。
そんな、今で言うところの「パパに貢いでもらってる」的な生活スタンスを昔の人はそう考えた。
あるいは裏家業で栄えたことを、モーラー的なテクニックでごまかしました。
そんな背景がオサキにはあるのだろう。
それにしても、「キツネのようなものが、やかんや家具をくわえてたくさん走っていた」という映像がかなりいい。
その怪談では、栄えていた家から逃げ出したのではないかという、福の神的な一面を取り上げていた。
確かに、家の床下から「キツネのようなものが、やかんや家具をくわえてたくさん走っていった」のを見たら、ああなんかだめだねという気がしてくるから不思議なものだ。
「マンションの4階エレベーター前に、キツネのようなものが、やかんや家具をくわえて待っていた」だと、ああ4階の誰かのうちから福が逃げて行くんだな、という気がしてくる。
どうにかなだめて戻ってもらうようにしたくなる。
「会社から、キツネのようなものがストレージをくわえてたくさん出てきた」
これはちょっと、セキュリティ関連のCFになりそうなくらいだ。
「火事の時、キツネのようなものが妻をくわえて出てきた」
「火事の時、キツネが妻のようなものをくわえて出てきた」
「火事の時、妻のようなものがキツネをくわえて出てきた」
すっごいお腹が減ってきたので、楽しました。

マンドリル、マンドリル。

【なんとなく意味ありそうな1文で、テキトーな文章を締めてみるコーナー】
=====
あーもうなんで祝日の前の日夕方に、こんな立て込んだ仕事を仕込むかね、ほんと。
普通飲みに行く予定、入ってるでしょ。
しかもそれほど急がなくてもいい仕事。
あーもう。
なんでこんなに一生懸命、ボールペンのインクの出方をずっと調査しなくちゃいけないんだよ。
なんだよこの検査項目。
1:
携帯電話で話しながら、その内容を書き続ける。
2:
おかしを食べてひじをつきながら「マンドリルのほっぺた気持ち悪い」と書き続ける。
分ける意味あんのかよこれ。
同じだよ。
書き手は同じ案配だよ。
なんだよ。
もう飲み会始まっちゃってるじゃんよ。
こっからだと急行でも30分はかかるから、もうだめだよ。
そうでしょ?。
もうちょっと早く言ってくれればいいのにねえ。
まあ人が多いからそうも言ってられないんだろうけどねえ。
で、今日はどうするの?。
これからでも行ってみるの?。
あそう。
誘われてない?。
でもこういうのって、行ってみた者勝ちみたいなところあるじゃん?。
自分なんか、もう誘われてもないのに行っちゃうから。
ほんと。
で、ちょうどメンバが足りてなかったりして、ありがたられたりもするんだよ。
いやまあそれほどでもないけど。
でも、ちょっと神懸かってるよね、キャンセルの穴埋めをしちゃうなんて。
あ、そう?。
じゃあ駅まで一緒に行く?。
あ、そう?。
じゃあ先行くね。
おつかれさまでーす。
あんまし無理しないようにね。
終戦の日は晴れていたんだし。

しかたなく。

学校や職場の傘置き場では、乱雑さを増した傘たちが一掃されるイベントがある。
「傘、いったん処分します」だ。
傘をあまりささない僕にはなじみの薄いことなのだが、置き傘文化を持つ人にとっては、少し悔しい思いをさせる可能性がある。
「あ、今日雨らしいじゃないか。でも置き傘があるし」
しかし処分後。
彼は雨にうたれてタップを踏んだり電灯によじ上ったりしなくてはならなくなる。
メリーポピンズが来たわけではない。
傘を全て奪うとは何事だ。
ってメモにあったので、仕方なく書きました。

丸メガネを探そう その2

昨日からのつづき。
【あらすじ】
丸メガネを探す。
=====
そこはこじんまりとしているが整然とし、ただ少しビル全体が揺れてメガネがカタカタいう。
そんな店だった。
何やらよく知らない海外メーカーの製品が並ぶなか、僕はいくつかの丸メガネを見つける事ができた。
「丸メガネは黒ぶちに限る」
僕はそう思っていてかつ、メガネをかけたときのレンズの境い目が好きなのでレンズの小さいもの。
そういうのを探していた。
しかしこのお店で見つけた黒ぶちの丸メガネは、少々考えていたよりもレンズが大きい。
大きいなあ大きいなあと手に取って考えている僕に、店員さんは試着を勧めてきた。
僕はメガネの試着が大嫌いだ。
こう、度の入っていないメガネをかけて、鏡を見たりするんである。
正気の沙汰ではない。
そして、黒ぶちの丸メガネを実際手に取ってみて、試着することなくひとつの事実が見えてきた。
僕がこれをかけたら、確実に昭和初期の漫才師が誕生してしまう。
あの、ちょびひげ的な、おちゃらけたような。
黒ぶちの丸メガネは、装着する人によってはおしゃれにも、昭和いや大正の漫才師にもなってしまうのである。
僕に大正の漫才師は荷が重いので、銀ぶちでレンズの小さいやつを見せてほしいと懇願。
他のメガネが物音を立てるなか、試着もせずに注文した。
そして今、出来上がったやつをかけてみる。
楽しいが、全然似合わね。

丸メガネを探そう その1

丸メガネを結構前から探しているのだが、なかなか見つからない。
その見かけから需要は高いと思うのだが、近所や駅ビルのメガネ屋さんを見ても、ない。
なぜなんだ。
僕はたいがいメガネをかけて生活している。
確かに視力は低く、メガネをかけないと終始にらみをきかせている表情になるともっぱらの噂なのだが、メガネをかけるとよく見えるし、はずすと見えない。
そのどちらもあんがい楽しめる体質なので、メガネに関しては100パーセント楽しい思いのできる生物である。
そんななか、使用していた黒ぶちメガネのふちがきれいに切れた。
接着部分だったのだろう。
見た限り、修復は難しそうだ。
こういう場合、次のメガネはおおよそ銀ぶちの細いメガネを買う事になる。
黒ぶちメガネの太いフレームではなく、鼻金具の付いた銀ぶちメガネの鼻の感触を思い出すのである。
故に銀ぶちメガネが壊れたら、あの鼻の痛さを回避すべく、黒ぶちの太さを思い出す事になる。
しかし、この黒ぶちメガネ破損時に丸メガネの事を思い出した。
そうだ、僕は丸メガネが欲しかったんだ。
ただ、漫然と。
だから丸メガネが欲しい事を思い出すことがあまりなかった。
ちょうどというには悲しいが、愛用のメガネが壊れてしまったので、それを探す事にした。
調べてみると、結構愛用している人が多いらしく、何か心強い。
どうやら都心にあるようだ。
さっそく行ってみた。

もみかえし

昨日「もみあい」のことを書いていて「もみあい2時間」。
これはかかり過ぎだねという旨の事を書いた。
実はこれについて「次の日のもみかえしがつらい」という2つめを用意していたのだが、すっかり忘れてしまっていた。
で、今思い出したのだが、そもそも「もみかえし」とは何なのだろうと考えると、何も答えが見つからない。
整体でもまれてきた知人が言うのだ。
「明日もみかえしがあるかもしれない」
僕は「もみかえし」というものをそのとき知らなかった。
そして特に気にならなかったので、調べたりもしていない。
だからそういうものが一般的なことであるかも分からない。
勝手な造語で僕を惑わすのなら、もみかえしの知人などこちらから願い下げだ。
しかし検索してみると、どうやらその現象はよく知られた事であるらしい。
もまれたらかえすのだ、人体が。
どうも、イソギンチャクを指で押すと水をピューと出す。
そんなイメージが出てきてしまう。
あるいは人体にとって、押される事は異常であり筋肉が強ばる。
それが逆に痛みを生んでしまうのだろうか。
その場合、逆に言えばどれほどもまれ慣れれば「もみかえし」はなくなるのだろうか。
僕の体はまだちゃんともまれ慣れていないだろうか。
ちゃんと?。